普通のパソコンスキルがあればネットで副業を低コストで始めるのは簡単

会社員・公務員などの勤め人の給料は決まっていて、自由時間の確保も難しいところがあって、そこに不満があるという人も多いのではないでしょうか?

また、働き方改革や政府の副業推進という流れもあって、副業や兼業でスキルアップや収入増加を狙いたいという人も増えています。

そこでインターネットを活用して副業・兼業を始めるのはどうだろうか?と検討している方も多いことでしょう。更にはそこから起業を狙う人もいると思います。

結論から言えば、メール送受信やSNSへの投稿などのごく普通のパソコン操作のスキルがあればネットで副業・兼業を始めることは簡単に出来ます。しかもコストはレンタルサーバー代(年間数千円)程度に抑えることも可能です。もはやインターネットでビジネスを行うことには特別なITスキルが求められることではありません。

ただし、それだけで売上実績ができるのはごく一部だけで、ほとんどが何の反応も得られず開店休業状態のまま月日が経過して、そうした営業用のホームページやブログを公開したことも忘れてしまうのがお決まりコースになっています。

ネット副業を始めるのには何のリスクもありませんが、リターンも何も無いというのが厳しい現実です。そうした中でスキルアップや収入増加というメリットを得るためには、パソコン操作のスキルは普通程度で構いませんが、マーケティングの検討とコンテンツ制作を継続するという努力が不可欠になります。

それでは自分で営業用ウェブサイトは作らず、クラウド型の内職紹介サービスに登録するという方法はどうかというと、そこは価格競争の世界ですから原稿書き(ライティング)もイラスト制作も買い叩かれているのが実情です。そこで時給換算すると最低賃金以下の報酬となることに愕然とするはずです。本業の他にそのような条件で副業をしたい人は誰もいないのではないでしょうか。

やはり自分が主導権を持って価格や仕事内容を決定したいということであれば、営業用ホームページ(ブログやSNSも可)を自ら運営して注文を取るという形にした方が良いことは間違いありません。


<本記事の目次>

・筆者は兼業のネット行政書士

・簡単に始められても簡単には儲からない

・低コストで始められるのはネット副業の魅力

・特技や趣味をビジネスにできる

・普通のパソコン操作スキルがあればサイト運営は出来る

・分野を絞って継続的にコンテンツを作るのがコツ

・ワードプレスを利用して手軽にネット副業を始めよう

スモールビジネスやネット副業でブログやウェブサイトの運営を続けて収益を上げるには、展開するビジネスに関連するキーワードで検索エンジンの上位表...

インターネットを活用した副業・兼業は時間や場所の制約を受けないというメリットがあり、しかも低コストでサイト運営も簡単になっているのは事実です。

しっかりと集客をして儲けるには努力が必要になりますが、どのような努力をすれば良いのかをご説明します。

筆者は兼業のネット行政書士

この記事を書いている筆者(遠山桂)はインターネットで業務受注をする行政書士業を営みながら、自治体の消費生活相談員業務と兼職をしています。

週に4日は市役所にてフルタイムで消費生活相談員の業務を遂行しながら、それ以外の時間帯でインターネット専業の行政書士をしているのです。

行政書士業としては、IT関連事業や継続サービス業、金銭貸借、各種協議書などの契約書作成業務を複数の専門ホームページで募集し、日本全国から業務受注をしています。(逆にリアル営業は皆無のため地元での業務受注は少数です)。

筆者の氏名の「遠山桂」で検索してもらえれば、運営している多数のホームページやブログを確認して頂けると思います。

こういうネット兼業の働き方を始めたのは2003年に遡ります。

当時はコンピュータのシステム販売の営業をする会社員でしたが、会社の業務時間外にできる副業ということで行政書士業務を自作ホームページで募集するというビジネスをスタートさせました。

最初はホームページへのアクセスも売上も皆無という惨状でしたが、SEO(検索エンジン対策)について理解を深めてコンテンツを増やし、業務ごとに専門サイトを立ち上げていくことで集客も売上も伸びるようになって、翌年には会社を退職して行政書士専業になりました。

その後、縁があって2011年より恵那市役所に消費生活相談員として勤めることになり、以降は行政書士との兼業で現在に至っております。

消費生活相談員としては、消費者取引のトラブルを解決するための相談業務に就いており、行政書士としてはインターネット取引事業者様の契約書作成等に尽力しています。そうした業務経験から消費者関連専門家会議(ACAP)に消費者教育に関する小論文を応募し、2011年度の入選作に選んで頂いたこともあります。(ACAP公式サイトに入選作が公表されています)。


ACAPの表彰式(前列右端のおじさんが筆者)

そのようなバックグラウンドがあって「公正な消費者取引・インターネット取引の振興」をサポートするというのを信条として、誠実にビジネスを遂行して適正に利益を上げて社会貢献をすることが望ましいと考えています。

そのため誇大広告で煽って不誠実なビジネスを行う手法は廃絶すべきと思っています。とにかく初心者を騙して高額な情報商材を販売するようなやり方は心底許せません。

簡単に始められても簡単には儲からない

繰り返しになりますがホームページやブログを公開してインターネットでビジネスを始めること自体はとても簡単に出来るようになっています。ブログであれば初期設定さえ済ませれば投稿画面で原稿を書いてボタンをクリックするだけです。数行程度の文章と写真を投稿するだけならパソコンすら不要でスマホだけでも出来てしまいます。

そんな手軽さからネット副業やネット起業のノウハウを説明する情報商材やセミナーなどを高額で販売する業者の以下のようなネット広告もよく見かけます。

「スマホで数タップするだけで楽に稼げるシステム」

「ブログのアフィリエイトで不労所得」

「SEOの裏技でブルーオーシャン独り勝ち」

このように「楽に稼げる」「不労所得」「裏技」などの簡易性を強調する商材は重要な事実を隠しているといえます。

それは「インターネットビジネスを始めるのは簡単だが、継続的に収益を上げる状態にするには多大な努力を要する」ということです。

なぜなら現在はホームページやブログ、SNSのどれもが供給過剰になっており、初めて公開するページを人に閲覧してもらうこと自体が困難になっているからです。

特にホームページ検索を支配する検索エンジンでは、キーワード検索の上位数ページしか表示されず、そのリストの中に自分のホームページが入らないことには存在自体を認識してもらうこともできません。

今はSNSからの集客が熱いと言われますが、それもいわゆるインフルエンサーと呼ばれる膨大なフォロワーを抱えた著名人に投稿内容を紹介してもらえなければ存在自体の認識をしてもらえないことは同様です。

そんな不都合な現実にはお構いなく、悪質な情報商材の広告では「楽に稼げる」ことの象徴として、「スマホだけでOK! パソコンは不要」などと簡単であることを強調するものもありますが、スマホの編集能力には限界があり長い記事を書いたりするのには向きません。

ネットビジネスでは販売する商材について、継続的に解説する文章や画像の投稿が不可欠になるのですが、それについて触れない時点で不誠実といえます。

インターネットビジネスでは、魅力的な商材を用意してそれを必要とする人にその存在を知ってもらうことが要点になります。

つまり、優れた商材を用意すること、それを必要とする人の属性を調査すること、その対象層に効果的な広告をすることの3点が揃わないといけません。

「優れた商材」を用意するには、専門的な知識や技能が必要で準備の時間もかかります。

その「商材の需要調査や検索エンジンを想定したキーワード選定」にも訓練が必要です。

「効果的な広告」には、有料ネット広告サービスを利用して広告費を投入するか、SEOで上位表示するための継続的な記事作成と数ヶ月単位の時間を投入する必要があります。

その3つの要点を無視した「簡単に稼げる」という広告を目にしたら、それは疑った方がよいでしょう。

ネットビジネスは簡単に始められるのは事実ですが、簡単に儲けることはかなり難しいというのが本当のところです。

それでも3つの要点を押さえてトライ・アンド・エラーを繰り返して習熟していけば、リアルに店舗を開店するよりも短期間で比べものにならないくらい低い経費でビジネスを軌道に乗せることは可能です。

リアル店舗を開店する場合との比較であれば、間違いなく「簡単に始めてそれなりの手間をかければ低コストで収益を上げる可能性はある」ことは断言できます。

低コストで始められるのはネット副業の魅力

副業というのは「お試し」という要素も強く、自分には向いていないと思えば早々に撤退することも出来ます。そのようなリサーチ段階で高い経費をかけたくはないものです。

インターネットで副業を始める場合には、とりあえずはドメイン代とレンタルサーバー代(年間5,000円程度)を支払うだけで営業用ホームページを開設することができます。

ここまで初期費用を抑えることの出来るビジネスはなかなかありません。

まずは販売する商品・サービスや情報商材を用意して、それを広告するための原稿を書いてブログに投稿するのは短期間で出来てしまいます。

特に販売する商材を用意できない場合は、自分が関心のある分野のブログを運営して、そこにアフィリエイト広告を表示させて広告収入を目的とすることもできます。(アフィリエイト目的のサイト運営であれば、運営者情報を匿名にすることも可能です)。

そうしたサイトを運営するのにはドメイン代とレンタルサーバー代以外の費用はかかりません。

このような最小限のサイトを公開して、そこで得られる反応を見ながら継続するか撤退するかを見極めるのなら、リスクはほとんど無いといってよいでしょう。

ただし、ブログを公開してから数本の記事を投稿した程度では全く閲覧者は来訪してくれません。なぜなら公開から日が浅く記事量も少ないサイトはグーグルの評価も低く、検索結果の上位に表示されることは無いからです。

グーグルやヤフーのキーワード検索で上位に表示されるためには、詳しく書かれた記事の量を増やしていくことが求められます。そのためには数ヶ月に渡って原稿を書き続けなくてはいけません。

そこまでの労力をかけられないという場合は、撤退をするか、ヤフーやフェイスブックの有料広告サービスを利用するという選択になります。

それらの有料広告サービスを使えば、初期の閑古鳥がウソのようにアクセスを集めることが出来るのですが、そのためには月に数万円の広告費を投入し続けなくてはなりません。

つまり、ブログのアクセスを増やすには、継続的な記事投稿を数ヶ月続けるか、それともネット広告費を投入するかの努力が必要になります。

そのどちらも出来ないという人はネット副業には向かないのでブログやホームページの運営には手を出さない方がよいと思います。

特技や趣味をビジネスにできる

ホームページやブログの運営自体は低コスト、普通のITスキルで十分に可能なので、継続的な記事投稿やネット広告費の投入をするなら広告の手段としてバリバリに活用できます。

そこで「何を販売するか」が大切になります。

既に販売をする商材が明確になっている方は、その商材を販売する広告戦略に集中できますが、それをこれから探すという方はいろいろと検討をする必要があります。

知人から農産物や地域の特産品などを仕入れるルートがあれば、それをネット販売することもできます。または知人の代わりに有償でホームページの運営代行をしてもよいでしょう。

物販ではなく、日曜大工の代行、パーティーの司会業、旅行ガイドなどのサービスを販売することも可能です。

特に物販の仕入れの見込みが無い場合やサービス業が難しい場合には、自分の特技や趣味を活かすことを考えたいところです。例えば会計知識があるなら特定の業種向けの会計マニュアルを作成したり、ゴルフが趣味であればコース攻略法マニュアルを作成するなど、そうした情報商材のPDFやDVDを作って販売することもできます。

特技や趣味というのは超一流レベルでなければ売れないというものではなく、普通の人よりもやや詳しいというレベルであっても情報商材の内容が丁寧に説明されていて、広告内容に魅力があれば売れることも多いものです。最初は入門的な安価な商材を作成して、売れ行きや顧客評価の反応を見ながら内容を充実させて販売価格を上げていくという手法にしても構いません。

情報商材は万人受けするものよりも、特定分野に的を絞ったものの方が高い反応を得られることが多く、商材の内容にも変更を加えながらブログの記事でも修正内容を告知するといった柔軟な対応をするとよいでしょう。

ちなみに筆者が別サイトで販売しているIT関連事業者様用の各種契約書雛形(PDF)も広い意味で情報商材に含まれます。そうした点から筆者も情報商材の販売実績は豊富であって、良質な情報商材の供給をこれからも続けていきたいし、同じような取り組みを始める方々の支援もしたいと思っています。

また、公務員など自分の名義では商材の販売を出来ない場合には、特技や趣味に関する情報についてのブログを運営して、そこにアフィリエイト広告を表示させて広告収入を得るという方法もあります。自分で商材を販売するよりは利幅がかなり少なくなりますが、多数のブログを運営していくなどの方法で収入増加をはかることも出来ます。

このようにインターネットを活用した副業や起業の方法はいろいろとあるため、まずは実験的にブログ運営からスタートして商材磨きと継続的な記事投稿を続けていくことでビジネスの段階を上げていくといったアプローチも可能です。

普通のパソコン操作スキルがあればサイト運営は出来る

それではインターネットビジネスを始めるためのITスキルは最低限としてどの程度の技術が必要なのかという話ですが、これは営業などのビジネスで求められる標準的なパソコン操作が出来れば大丈夫です。

例えば、ブログを運営して自分の作成した情報商材を販売するということなら、具体的には以下のスキルがあれば実現できます。

・WORDやPOWERPOINT等で文書ファイルを作成

・文書ファイルをPDFに変換

・DVDメディアに文書や動画を保存

・電子メールで送受信

・ネットバンキングの利用

・ブログ投稿(SNSで投稿する程度のスキル)

・デジカメ撮影とデータ編集

以上のスキルがあれば、情報商材を作成したりブログ運営をすることが可能です。

それを実現するためには、パソコン・ルーター(インターネット接続環境)、デジカメ、プリンターがあれば大丈夫です。さすがにスマホだけで運営するのは困難ですから、WORDやEXCELを使えるパソコンを用意することは絶対に必要です。それからメールや納品するファイルにウィルスを混入させると信用を失うことになるため、セキュリティソフトの導入も必須になります。

もちろん、これらはビジネス用のブログ運営をスタートするための最低限の構成ですから、運営を続けていく中でスキルアップを図る姿勢は必要です。

ブログが登場する以前のホームページ制作には、HTMLやCSSといった技術的な知識が不可欠でしたが、現在は便利なツールが無料で使えるようになっているので、それは意識しなくてもよくなりました。フェイスブックやラインに投稿するのと同じような感覚でブログ運営は出来てしまいます。

そのためHTMLやWebプログラムの学習はしなくても不都合は無く、ブログに投稿する記事の内容を興味深いものに仕上げることに全力投球すればよいのです。

分野を絞って継続的にコンテンツを作るのがコツ

インターネットで副業をスタートさせる場合に意識することは、とにかく”分野を絞ってニッチ(隙間)を攻める”ということです。

せっかく世界中に広がるインターネットでビジネスをするのだから幅広い対象層に対して訴求をしたくなるところですが、それでは絶対に失敗します。

なぜなら幅広い対象層に訴えかけるビジネスは大企業の得意分野であって、同じ土俵で勝負しても勝てるわけはないからです。大企業は膨大な広告費を使ってテレビCMやインターネット広告を大量に流しています。メジャーな商品は大企業や先行した大手業者が既に販売していることが多く、そこに広告を出しても埋没してしまって見てもらうこともできません。

例えば、個人で英会話レッスンの講師をする場合には、テレビCMでもネット広告でも駅前留学の大手業者が席巻しており、個人の副業講師が太刀打ちできるスキはありません。

しかし、思い切ってターゲット層を絞って訴求をすれば、競合が激しい分野でも顧客を獲得できる可能性はあります。

英会話レッスンでも、対象を会社員に限定して土日に自宅訪問するとか、英会話塾の無い地区に出張教習するなどの工夫をすることで、大手業者がフォローできないところの需要を一本釣り出来るかもしれません。

英会話レッスンの情報商材はありふれているために新規参入は難しいところですが、民泊や旅行ガイドの応酬話法に特化したり、外国人向けの日本旅行ガイドを作成して販売するなど、商材の切り口を変えたり対象層を変えるなどの工夫は有効だと思います。

このように販売する商材の内容もブログに投稿するコンテンツも、対象分野を絞ってコアな情報を提供することで、逆に注目を集めるという攻略を目指すべきです。

<関連記事>

スモールビジネスやネット副業でブログやウェブサイトの運営を続けて収益を上げるには、展開するビジネスに関連するキーワードで検索エンジンの上位表...

このようなニッチな分野に特化すると、対象層の人数は確かに減るのですが、投稿ページのタイトルも「京都の民泊で必要な英会話レッスン」のように限定されるため競合が緩くなって検索エンジンの複数キーワード検索で上位表示されやすいというメリットも生まれます。そうするとブログへの訪問者数は少ないけれど、問い合わせ数や注文数は多いという結果になることもあります。

こうしたニッチなブログは成約率が高くても売上自体は大きく伸びることは少ないため、同じような戦略で複数の商材を用意して複数のブログを運営していくという長期的視点も欠かせません。

ネット副業でビジネスの規模を拡大していくには、このような複数商材を複数のブログ運営で販売していくという取り組みも必要です。

ワードプレスを利用して手軽にネット副業を始めよう

インターネット上に自分の営業用ページを運営するにはブログを利用するのが最も手軽な方法です。

ブログというのはCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)という仕組みで動作するものであり、その中で最も利用されているのがWordpress(ワードプレス)というシステムです。

ワードプレスには、その機能を拡張するためにテーマやプラグインというパーツがあり、Simplicity(シンプリシティ)というテーマを利用すれば見栄えが良く、SEOにも有利で、スマホなどのモバイル端末での閲覧(レスポンシブ・ウェブデザイン)にも標準対応させることができます。

そのワードプレスもシンプリシティも無料で利用可能となっているため、これを使ってブログ運営をするのがお勧めです。

ワードプレスとシンプリシティの初期設定を完了すれば、そこからはフェイスブックやラインに投稿するようなわかりやすい感覚で記事を書いていくことができます。

まずはブログに取扱い商材の販売ページ(ランディングページといいます)を作成し、それからは商材に関連する話題について記事を書き連ねてページを増やしていくことになります。

そして、無料のアクセス解析ツールを導入すれば、アクセス件数やどのようにページに辿り着いたかの経路を把握することが出来ます。グーグルのアナリティクス等のツールを使えば検索されたキーワードや閲覧者の性別、年代、所在地などの概要も確認できます。

そうした情報を参照して、新しい商材開発や記事の方向性を検討することが出来ます。

最初にレンタルサーバーとドメイン取得のコスト(年間5,000円程度)は必要ですが、ここまで書いた中で必要な費用はそれだけです。

このように無料ツールを利用してブログ運営を始めれば、ほとんどノーリスクでインターネットビジネスの副業をスタートすることが出来ます。

ただ、ワードプレスとシンプリシティの初期設定については、初めてチャレンジする場合には複雑で面倒だと感じるかもしれません。それからブログ運営をスタートするにあたって、どのような記事を書けば良いか迷うこともあると思います。

筆者は、そのようなビジネスブログ運営のためのマニュアル(PDF)を作成しております。SEOの基礎知識を押さえつつ、ブログ設定の手順を解説したマニュアルが欲しいと思う方は下記のリンク先ページをご参照下さい。

(このPDFマニュアルの販売価格は2,000円です)。

会社員や公務員が副業をしたり、新規に起業をするにはインターネット活用がベストです 趣味や特技、自分のキャリアで培ったノウハウや...

レンタルサーバーとの契約やワードプレスの初期設定作業が面倒で、最初から投稿可能な状態でスタートしたいという方には、これらの初期設定作業の代行と記事を書く上でのコンサルティングをセットにしたサービスも提供しています。

インターネットで副業や起業をお考えの方をサポートします 「副業でホームページを作りたいけど自信が無い」 「ネット...

筆者によるブログ運営のサポート(コンサルティング)を受けてみたいと思う方は上記のリンク先ページをご参照下さい。

ここまで読んで頂いた方はインターネットビジネスへの関心が高い方だと思います。

本記事の内容があなたの新しいビジネスにとって参考となるところがあれば光栄です。

ぜひ、あなたの得意分野をインターネットで広げていって下さい。

スポンサーリンク
広告(PC)
広告(PC)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

下記は当サイト運営者が執筆したマニュアルやコンサルティングの案内ページです。
ネット副業と起業マニュアル サイト運営のコンサルティング

スポンサーリンク
広告(PC)